ドキドキのブログ初投稿です!
まずは自己紹介
みなさん、初めまして。みくりといいます。
私は網膜剥離という目の病気で全盲になりました。
近視から弱視を経て、全盲に生まれ変わったのです。
今は、夏の元気な太陽の光でさえ感じ取ることができません。
全盲になるまでの詳細はまた別の記事でお伝えしたいと思います。
ブログを始めたきっかけ
ブログを書くのは初めて。
正直、飽きっぽいし面倒くさがりな性格の私。
ちゃんと更新していけるか心配しています。
それでもブログを始めたのには理由があります。
それは、私が中途障害で全盲になったからなんです!
突然見えなくなって不安で仕方なかった時、視覚障害者がどうやって生活してるか知りたかったんですよ。
最初は自分で調べることができなくて、何となく想像しては落ち込むばかり。
自分で調べられるようになってからも、視覚障害者のリアルな日常はなかなか見つけられませんでした。
「視覚障碍者でも料理はできるの?火の通り具合とかどうやってわかるの?」
「歩く時は白杖を使うんだろうけど、実際どうやってあるいてるのかな」
今調べてみると見つけられるのですが、やっぱり細かい工夫とかは少ないんですよね。
同じような経験をする人はきっとたくさんいると思います。
だから、私が情報発信することで少しでも安心できたらいいなって思ったんです。
私の日常から視覚障害者のリアルを知ってほしい!
というわけで、私の日々の生活を伝えていきたいと思います。
・私と同じように突然見えなくなった方
・視覚障害が進行してきて、できないことが増えてきた方
・その家族や支援者の方
・視覚障害者がどんな生活をしているか興味を持っている方
色んな方に少しでも視覚障害を知っていただけたら嬉しいです!
日々の感謝も伝えたい!
私は日々生活する中でたくさんの方にサポートしていただいていて、その感謝もこのブログに綴っていきたいと思います。
サポートしていただける嬉しさをぜひみなさんと共有したいんですよね。
また、それを伝えることでサポートのヒントになったりして、サポートの輪が広がったらいいなと思ってます。
一緒に知って繋がれたら素敵だな☆
私の経験談を中心に綴っていくので、個人的な意見になってしまうこともあるかと思います。
なので、視覚障害当事者や家族、介助者の方には「私の場合はこうですよー」といったコメントを書いてもらえると嬉しいです。
視覚障碍者と関わったことがない方も「こういう時はどうしてますか?」など気になることがあればどんどん質問していただきたいですね。
そうやって皆さんと一緒に視覚障害を理解していきたいです!
ほんの少しでも視覚障害者と健常者が繋がるブログになりますように。